地域社会 | 主な活動内容 | |
明社東大阪ネットワーク | 1.歳末愛の助け合い募金 2.公園などの清掃奉仕 3.家庭教育 4.青少年の育成 5.駅の早朝清掃 |
|
V・T・Rチーム | 1.ボランティア、福祉活動関係のビデオ撮影及び編集 | |
L.Sクラブ | 1.高齢者・障がい者に限らず、幅広くボランティア活動を展開 | |
ばっちりビデオレポーターの会 | 1.東大阪ケーブルテレビ放映番組「福祉ボランティアホットニュース」撮 影と編集 | |
ペンシルバルーンボランティア | 1.施設・学校・その他への訪問 2.ペンシルバルーンの指導 |
|
eーマジック | 1.マジックの披露による施設訪問 (老人会・地域こども会・病院・養護学校など) |
|
東大阪商業大学ボランティアサークル Pure Plus | 1.定期的なボランティア活動、勉強会 2.ボランティアグループ・関連団体への支援活動 3.会員同語の定期交流、情報交換 |
|
高 齢 者 | 主な活動内容 | |
はだしの会 | 1.テレホンサービス(安否確認と話し相手) 2.家庭訪問話し相手と月一回「であいの広場」(第4水曜午後)、「ひとり暮らし高齢者のつどい」 3.病弱介助、病院付き添い、車いす介助(高齢者世帯、ひとり暮らし高齢者) 4.入院時の洗濯・買い物 5.高齢者施設での援助活動 |
|
高齢者ボランティアグループ「若竹会」 | 1.在宅高齢者ボランティア家事援助・話し相手・外出通院介助など 2.施設ボランティア(デイサービスのお手伝い) 3.視覚障がい者ガイドヘルパー 4.折紙、手芸の指導 5.行事援助 |
|
S.Aクラブ | 1.健康教室(心身の健康、体力づくり) 2.趣味教室(生涯学習で老化防止) 3.グランドゴルフ(体力、生きがいづくり) 4.社交ダンス(健康増進・若返りに) 5.史跡を歩く会(史跡・名所・施設等・日本文化を学びながら健康づくり) 6.旅行ハイキング(会員相互の親睦と生きがいづくりに自然見学) 7.ペタンク(健康づくり) 8.コーラス(サークル「オレンジ」) |
|
高齢者ボランティアグループ「泉寿会」 | 1.春・秋日帰り旅行 2.幹事の合宿研修会(年1〜2回) 3.ふれあい茶話会 4.お菓子づくり |
|
悠友一期会(悠友塾1期生) | 1.高齢者の生活介助 2.施設介助(掃除、洗濯、買物等) 3.病院ボランティア 4.介助衣服製作 5.司馬遼太郎記念館でのボランティア活動 |
|
高齢者とともに歩む会「いちごクラブ」 | 1.施設の行事手伝い、デイサービス、お話し相手、施設でのホーム喫茶、外出介助、入院中の洗濯 2.手芸クラブ(技術の向上・リハビリのための手作り作品製作) 3.各種サービスの情報収集、提供 |
|
うめぎくの会 | 1.保健・福祉等関係団体と提携し、高齢者施設および障がい者(児)施設を訪問し、地域の社会福祉に貢献することを目的とする。 <活動場所> やまなみプラザ・レーベンズポルト・おいばら授産所・四条の家・ふれあいネットワーク・艮老人会・その他各自で単独活動 |
|
街角デイハウス 大蓮ふれあいの家 | 1.老化予防のためのリハビリ手芸等 2.高齢者向けのレクリエーション参加 3.各種ゲーム等 |
|
障がい者 | 主な活動内容 | |
ぺんぺん草 | 1.在宅障がい者(児)・高齢者外出介助 2.在宅障がい者(児)・高齢者の身辺介助や話し相手 3.福祉施設等の行事援助 4.年2回のレクリエーション 5.車いす講習会 6.在宅障がい者(児)の機能訓練補助 |
|
新 星 | 1.障がい児者の外出時の介助 2.福祉施設等での行事参加 |
|
きらきら星 | 1.障がい者の外出介助及びイベントの手伝い 2.障がい児のリハビリ援助&遊び相手&見守り |
|
ともしびの会 | 1.外出時のガイドヘルプ活動 (通院・通学・市役所等での手続き・会議・趣味・レクリエーションなど)旅行 |
|
朗読ボランティア「やまびこ」 | 1.盲人用テープ図書作成 2.対面朗読 3.月刊情報テープ「やまびこだより」の作成 4.文芸春秋のダビング、発送 5.市政だより・議会だよりの朗読、発送 6.盲人との交流会 |
|
点字サークル「あかつき」 | 1.中・高校生教材の点訳 2.大学等のテキストの点訳 3.一般書物の点訳 4.行政からの依頼文書の点訳 5.その他 |
|
点訳グループ「てんとう虫」 | 1.視覚障がい者のリクエストによる点訳 2.点訳に関する定例研究会 |
|
たすけあい虹の会東大阪 | 1.視覚障がい者を親に持つ子どものための点訳絵本作成 2.視覚障がい者との交流、学習活動 3.点字教室などを通じて地域でのボランティア活動 |
|
電脳点字研究団 Ten Ten | 1.コンピュータによる点字の研究 2.コンピュータによる点字の普及 |
|
手話サークル「むぎ」 | 1.手話の学習 2.手話の通訳の派遣活動 3.ろうあ者との交流・情報提供 |
|
手話サークル「にじ」 | 1.手話技術習得 2.視覚障がい者との交流 3.聴覚障がい者の抱える問題などの勉強 |
|
手話グループ「あゆみ」 | 1.手話の学習 2.聴覚障がい者との交流 |
|
手話サークル「コスモス」 | 1.聴覚障がい者と共に手話の勉強など 2.交流としてハイキングやスポーツを共にする |
|
手話サークル陽だまり | 1.手話を習得することにより、聴覚障がい者の抱える問題を理解し、お互いの信頼を深める 2.手話習得者を増やすためにPR活動をする 3.手話活動を通じて、社会福祉の増進に寄与する |
|
東大阪要約筆記サークル 「東大阪ペンの会」 | 1.聴覚障がい者の方への社会参加促進のためのサポート 2.情報保障(会議・集会等のOHPによる要約筆記) 3.情報保障(個人参加等のノートテイクによる要約筆記) 4.その他 |
|
施 設 | 主な活動内容 | |
白鳩カラオケ同好会 | 1.市内外、養護老人ホーム訪問 2.高齢者カラオケ教室「寿会」の指導 3.敬老会、市行事への参加協力 |
|
ミモザ | 1.障がい者と健常者の老若男女が月2回歌を楽しむ会 2.老人施設等を訪問して一緒に唄う 3.学校等でボランティア啓発 |
|
エコーミュージックオフィス | 1.老人施設などにおける歌・踊り・マジックショーの披露 | |
パソコンボランティア(マウスの会) | 1.オープン学習 第3火曜13時〜15時 (主に高齢者を対象としたパソコン講習会) 2.技術向上を図る学習 |
|
ボランティアサークル老大東部フレンド | 1.高齢者施設への訪問(演芸・歌体操・コーラス・マジック等) 2.高齢者、障がい者の外出介助 3.男女共同参画を推進するために男性の料理教室を開催する |
|
オカリナ・アンサンブル・カトレア | ||
精神保健福祉ボランティアもくれん | 1.精神障がい者施設・病院への訪問各種 ○折り紙・笛・笹舟作り 等 ○各種ゲーム、かくれんぼキャッチ等 ○校外見学、ステンドグラス製作等 |