HOME地域包括支援センター地域包括支援センターのお知らせ

地域包括支援センター地域包括支援センターからのお知らせ

更新日:2018年 12月 06日

【包括角田】介護予防教室「おてがる体操広場」を開催しました!

平成30年12月5日(水)午前10時〜11時
岩田自治会館で介護予防教室「おてがる体操広場」を開催しました!介護予防教室「おてがる体操広場」は、地域にお住いのおおむね65歳以上の方を対象に月1回開催しており、楽らくトライ体操を中心に様々な体操に楽しく取り組んでいます。今回は手と頭を同時に使う体操を行い、ボランティアの方を講師にコグニサイズを行うなど盛りだくさんの内容でした。間違えても笑い合いながら取り組む皆さんの姿が素敵でした。
次回の開催は2月です。

お問い合わせは下記にお願いします。
基幹型地域包括支援センター東大阪市社会福祉協議会角田
TEL 072-963-6663
更新日:2018年 12月 06日

【包括荒川】介護予防教室

 地域包括支援センター社協荒川は毎月第1・3水曜日に介護予防教室を開催しています。平成30年12月5日(水)はラジオ体操・コグニサイズ・楽らくトライ体操・口腔体操をしました。
 コグニサイズはできなくてもあきらめずに取り組むことが効果的だとされています。みなさん難しいコグニサイズにも果敢にチャレンジされておられます(^▽^)/
更新日:2018年 12月 03日

【包括角田】第3回家族介護教室を開催しました

平成30年11月30日(金)、岩田自治会館にて第3回家族介護教室を開催しました。

家族介護教室は、地域で介護に携わっている方または介護に関心のある方が集い、交流する教室です。
参加者の人数は前回よりも少なく、こじんまりとした集まりになりましたが、皆さんが日頃の悩みや介護の中で感じる思いを吐き出し、共感しあえる場になっていたと感じます。いきいきとした顔で帰っていかれる姿が印象に残りました。

次回は平成31年2月15日(金)13:30〜14:30
岩田自治会館にて開催します。

お問い合わせは下記までお願いいたします。

基幹型地域包括支援センター東大阪市社会福祉協議会角田
TEL 072-963-6663
更新日:2018年 12月 01日

【包括荒川】介護予防教室

地域包括支援センター社協荒川は毎月第1・3水曜日に介護予防教室を開催しています。平成30年11月21日(水)はラジオ体操・楽らくトライ体操に加えて、DVD鑑賞会をしました。
 今回も「綾小路きみまろ」のDVDを大きなスクリーンに映しました。映画館で見ているような大迫力を感じてもらえました!
更新日:2018年 11月 09日

【包括荒川】地域交流カフェ「いどばた」

 毎月第2木曜日のPM1:30〜3:00、認知症の方・介護されている方・地域で暮らしている方が集まり、自由に交流できるカフェを開催しています。今日も多くの方にお越し下さり、お喋りを楽しんでおられました。ボランティアのマスターはいつもおいしいドリンクをいれていただき、大活躍です!

Copyright © 2010 社会福祉法人東大阪市社会福祉協議会 All rights reserved.