地域包括支援センター地域包括支援センターからのお知らせ
更新日:2019年
06月
05日
【包括角田】介護予防教室「おてがる体操教室」を開催しました!
令和元年6月5日(水)午前10時〜11時
岩田自治会館で介護予防教室「おてがる体操広場」を開催しました!介護予防教室「おてがる体操広場」は、地域にお住いのおおむね65歳以上の方を対象に月1回開催しており、楽らくトライ体操を中心に様々な体操に楽しく取り組んでいます。
ボランティア講師の方に楽らくトライ体操、その後にはDVDを使った体操などを行い、最後には包括から熱中症予防の啓発を行いました。今月は新しい男性の参加もありました(*^^*)次回の開催は7月3日(水)午前10時〜です。
お問い合わせは下記までお願いします。
基幹型地域包括支援センター東大阪市社会福祉協議会角田
TEL 072-963-6663
更新日:2019年
05月
27日
【包括荒川】近江堂東健朗会
令和元年5月26日(日)、弥刀東校区近江堂東自治会の老人会(健朗会)に参加させていただきました。地域包括支援センターの紹介や健康寿命をのばすためのポイント、特殊詐欺被害防止の啓発などをしました。
参加者同士の交流も賑やかでとても明るい会でした。ありがとうございました。
更新日:2019年
05月
22日
【包括荒川】介護予防教室
地域包括支援センター社協荒川の介護予防教室は毎月第1・3火曜日、近江堂リージョンセンターにて開催しています。
令和元年5月21日(火)は体力測定会をしました。現状の体力を把握することによって、「自分にはどんな運動が適しているのか」と考えてもらったり、日々の運動を維持するためのモチベーションにつながればと思います!
次回は令和元年6月4日(火)14〜15時に開催予定です!詳細については地域包括支援センター社協荒川にお問い合わせください(^O^)
更新日:2019年
05月
18日
【包括角田】いなば第2ひまわり体操教室(介護予防教室)を開催しました!
令和元年5月9日(木)午前10時〜11時
稲葉第2自治会館にて介護予防教室を開催しました。今月もチラシを見て来てくれた新たな参加者がありました。健脳エクササイズやごぼう先生のDVDを使用して、今月もいっぱい笑いながら行うことができました(*^^*)最後には特殊詐欺の情報提供も行い、参加者の皆さんに注意を呼びかけました。
次回は6月6日(木)10時〜開催します。お近くの方は是非一度参加してみませんか?
お問い合わせ先
基幹型地域包括支援センター 東大阪市社会福祉協議会角田
TEL 072-963-6663
更新日:2019年
05月
14日
【包括荒川】介護予防「スマイル」
地域包括支援センター社協荒川は毎週第1木曜日、長瀬北公民分館にて介護予防「スマイル」を開催しています。今月は祝日の関係で、令和元年5月9日(木)に開催しています。ラジオ体操・有酸素運動・脳トレ・楽らくトライ体操をしました。
気候も温かくなり、気持ちも体もリフレッシュすることができました!
次回は令和元年6月6日(木)14〜15時に開催予定です。詳細については地域包括支援センター社協荒川にお問い合わせください!ご参加お待ちしております(^^)/