校区福祉委員会活動校区福祉委員会トピックス

更新日:2021年 12月 09日

子育てサロン『クリスマス会』を開催しました。

校区福祉委員会による子育てサロンにてクリスマス会を開催しました(^O^)
手遊びや歌遊びなど、親子の時間をすごした後に少し早いサンタさんが来てくれました。
コロナの影響で昨年はサンタさんが来ることができませんでしたが、今年は無事に来てくれることができ、参加してくれた子ども達も大喜びでした!!
サンタさんとの記念撮影も行うことができサンタさんから思い出に残るプレゼントを贈ることができました☆ミ 

更新日:2021年 12月 06日

「食べて動いて笑って」高齢者の健康講座

高齢者を対象とした講座が開催されました♪
10月から毎月1回、健康を維持するための栄養のお話と運動を勉強しました。講座の回数を重ねるごとに会場の笑い声が大きくなり、みなさん楽しみながら参加されていました。
また、「自宅で学んだことを実践している」「一人よりみんなで運動したい」という方もおられ、体と心の健康に結びついている講座になりました(*^^*)
感染対策は保健センターの指示のもと行い、参加者の安全を守るよう努めています。
更新日:2021年 11月 10日

校区福祉委員会で『ボッチャ』をやってみました!

パラリンピックの競技種目でもある『ボッチャ』を体験してみました(*^^)v

今回はサロンの時間を利用しての体験だったために自治会館で行うことになり、あまりスペースがなく本来のコートの1/4の大きさで体験してみました。

最初は、「何をさせられるのかな?」と不安げな表情の方もおられましたが、ゲームを進めていくうちに熱くなりり、トーナメントを2回行い、敗者復活戦までおこないました。

参加された老人会の方も、「うちの老人会でも、買ったらいいね」と
大満足でした(*'▽')

老若男女、障がいのあるなし関係なく、みんなで楽しめる競技なので、一度やってみる価値あります。最近では、小学校でも体験されています。
更新日:2021年 10月 25日

子ども達と手話交流体験!

東大阪市立障害児者支援センターレピラの職員さんと当事者さんをお招きして、
ゲストティーチャーとなり、手話交流体験授業です。
孔舎衙小学校の4年生と一緒に孔舎衙校区福祉委員会も一緒にお勉強。
とても素敵な時間となりました(*^^)v
更新日:2021年 10月 13日

中地域 地域福祉ネットワーク推進会議を開催しました☆

西地域・東地域に続いて、中地域でも9月17日(金)に地域福祉ネットワーク推進会議を開催し、会場とオンライン合わせて53名の方が参加してくださいました。「虐待の理解を深める〜東大阪市の虐待の現状〜」をテーマに講師として令和2年度より新設された東大阪市子どもすこやか部 子ども見守り相談センターの方にお越し頂き講演して頂きました。大阪府・東大阪市の虐待の現状や虐待の可能性を発見してからの動きや各機関との連携等、貴重なお話を聞くことが出来ました。
今後も福祉の分野を超えた支援・連携がスムーズに行えるよう、顔の見える関係作りを進めていきたいと思いますので今後とも地域福祉ネットワーク推進会議をよろしくお願いいたします。
更新日:2021年 09月 16日

東地域 地域福祉ネットワーク推進会議を開催しました。

前回の西地域に引き続き東地域でもネットワーク推進会議を開催しました(*^-^*)『大阪しあわせネットワーク』をテーマに、大阪府社会福祉協議会 社会貢献支援員の方々を講師に招きオンラインと会場参加にて、51名の福祉専門職の方々が参加してくれました(^O^)皆さんモニター越しですが、顔を見合わせながら同じ時間を共有することで離れていても福祉専門職同士の繋がりを感じて頂けた様子でした☆
 今後もより良いまちづくりの為に福祉専門職と地域住民がともに活動できるように、みんなで繋がりづくりを行っていきます(^^♪
更新日:2021年 08月 24日

☆オンラインで地域の施設をつないでネットワークづくり★

東大阪市内で開催されている、地域の各種機関・団体が一堂に会し、連携を深める地域の会議を紹介します♪

東大阪市社会福祉協議会では、東大阪市と共催で地域福祉ネットワーク推進会議を東・中・西の3つの地域に分かれて毎年開催しています。この会議は日頃から地域の各種機関・団体の顔の見える関係をつくり、一丸となって地域を支えていくことができるように開催しているものです。

8月2日(月)、西地域では「外国人の感じる3つの壁を超えていこう」というテーマでオンライン会議を開催し、43名の方にご参加いただきました。東大阪市生活支援課と多文化共生情報プラザから講師をお招きし、外国人の相談や支援の窓口について、外国人を含めた生活困窮者への支援についてなどご講演いただきました。

参加者からは、「外国人をサポートできる仕組みを知れた」「通訳者などのキーパーソンの重要性や文化・概念の違いについて共感できる部分が多く参考にしたい」という講話に関する意見のほか、関係機関同士の連携について「顔を合わせることで連携しやすかった」「関係機関との交流を深めたい」との声もあるなど少しずつ地域のネットワークが広がっていると感じました。今後も、地域福祉を推進するために取り組んでいきます(^^♪

【お知らせ】東大阪市社会福祉協議会の公式Facebookができました!そちらも要check!
更新日:2021年 06月 04日

今だからこそ出来る活動を、無理なく楽しくやっています!

孔舎衙校区福祉委員会では、昨年度初めての緊急事態宣言時に小学生・中学生・愛ガードの皆さんへマスクを作り配布しました。
その際、「どんな顔して受け取ってくれるんやろう?」とか想像しながら、楽しんで作成しました。
そして今年度、4度目の緊急事態宣言を受け、「昨年度の様に、今だからこそ出来る事ないかなぁ〜」と考え、食事時にはマスクをはずすので、その際の置き場としてマスクケースなら、昨年度と違うので喜ばれるんじゃない?」とみんなで作成し、孔舎衙小学校と孔舎衙東小学校へ寄贈しました。現在、中学生にも作成中です。
更新日:2021年 04月 02日

オンラインを活用した活動にも取り組んでいます。

 校区福祉委員会では、コロナ禍で講座を行うことが難しい状況の中、オンラインを活用した介護予防講座に取り組みました。
 オンラインを活用することで、講師と離れていても介護予防講座を行うことができ、複数の部屋で1つの講座を同時に開催することもできるので、密を避けることができました。
 今後も新しい生活様式に沿って工夫を凝らしながら、地域福祉力の向上を目指していきたいと思います。
更新日:2020年 11月 25日

校区福祉員会からのおたより裏面『防災豆知識』の紹介です。

ここでは冬季に作成した校区福祉委員からのおたより裏面『防災豆知識』の詳細を紹介させて頂いています。

 近年、毎年のように大規模災害が発生しており、いつ市内で災害が発生してもおかしくありません。このことから、少しでも常時の防災に役立てて頂けるように『防災豆知識』の紹介ページを作成しました。ご参考になれば幸いです。

①災害伝言ダイヤル

②お菓子ポシェット

③キッチンペーパーで作る簡易マスク

④ローリングストック

⑤水で作るカップ焼きそば

⑥防災クイズ

⑦懐中電灯ランタン

↑上記の内容で気になるタイトルがありましたら下記と同様の番号をクリックして頂くと詳細をご覧になることができます。↓
更新日:2020年 10月 14日

形を変えながら活動を続けています

永和校区では毎月(8・10月除く)「いきいきサロンえ〜わ」を開催してきました。

今年度は新型コロナウイルスの影響により、6月までサロンを中止していましたが、状況を鑑みて7月より再開しています。

再開にあたり、ソーシャルディスタンスの確保と三密の回避(対面ではない机の配置)・飲食の禁止・マスク着用の徹底・健康状態のチェックなどを行い、感染防止に努めています。

そのため、いきいきサロンえ〜わの良さであった、女性部スタッフによる入れたてのコーヒーと校区内作業所で作られたパウンドケーキの提供や、おしゃべりを楽しむことができず、本来のサロンらしさをどうしても発揮することが難しい状況です。

しかし、いきいきサロンえ〜わでは「外出の機会を作ることで閉じこもりを防止し、一人でも来てくれるように工夫して行おう!」をモットーに活動していくことをスタッフ間で共有し、毎月の内容を考えています。

現在は講話を中心に行い、質問タイムを増やすことで参加者が話せるように工夫しています。
これからも正しくコロナウイルスについて恐れながらも、リスクの軽減に努め、工夫を凝らしながら参加者にとって憩いの場になるよう活動を続けていきます。
更新日:2020年 09月 09日

今年は趣向を変えて小学生向けの活動を行いました。

 例年、夏休み期間中に縄手上四条校区と枚岡西校区で小学生向けにサマースクールを開催してきました。
 今年度は新型コロナウイルスの影響で開催を悩んでいましたが、毎年楽しみにしてくれている子ども達のために、実施内容を変更して開催しました。
 例年であれば会館に集まり勉強やお楽しみ会を実施していましたが、感染拡大防止の為、会館での集まりを中止とし、受付で景品をお渡しする形をとり、短い時間で密を避ける事を優先にしました。
 地域のお世話役さんと子どもたちの繋がりづくりや、多くの行事が中止になっていたので「楽しかった。」と子供たちに喜んでもらうことができました。

来年は皆でサマースクールができることを願い、楽しみにお待ちしております。

↓のデータをクリックしていただくと当日の様子を見て頂くことができますので良ければご覧ください。
更新日:2020年 07月 21日

新型コロナウイルスの感染防止対策を行いながら、少しずつサロンを再開しています。

 今年度、新型コロナウイルスの影響で各校区でのサロン活動を中止していましたが、感染対策を行ったうえ、少しずつではありますが再開している校区もあります。
 小規模での子育てサロンや、校区によって飲食はお持ち帰り形式のサロン等を実施。従来通りのサロンが難しく再開ができていない校区もありますが、再開に向けて試行錯誤してくれています。
 皆さんのご参加をお待ちしておりますので、ご興味のある方は各地域の地域担当までお問い合わせください。
更新日:2020年 07月 01日

「地域担当だより」を作りました!!

 東大阪市社会福祉協議会では東地区拠点に2人、中地区拠点に2人、西地区拠点に3人、合わせて7人の地域担当(略称:COW(コミュティーワーカー))を配置し、各校区福祉委員会を中心に地域活動のサポートをさせて頂いています。
 今回、新型コロナウイルスの影響で集団活動が軒並み中止となりました。徐々に地域の集いの場の再開がみられてきてはいますが、開催を見合わせている地域も少なくありません。そこで、地域の皆さんに少しでも情報発信のお役に立てればと思い、地域担当でお便りを作成しました。
 校区福祉委員会の協力による地域ごとの配付も順次すすめています。
 良ければご参考までに(^-^)
更新日:2019年 03月 01日

【 お知らせ 】平成30年度 校区福祉委員会 地域福祉活動実践報告会
を開催いたします。

誰もが安心して暮らしていくことの出来る福祉のまちづくりを目指して、校区福祉委員会が実践した地域福祉活動の報告会を開催いたします。

日 時 : 平成31年3月23日(土)
     13時30分〜(受付は13時〜)
会 場 : 布施駅前リージョンセンター 夢広場
      東大阪市長堂1-8-37 ヴェル・ノール布施5階
       (近鉄布施駅下車 北へ徒歩約5分)
報告校区 : 石切東校区福祉委員会、玉美校区福祉委員会、荒川校区福祉委員会
主 催 : 校区福祉委員会連合会・東大阪市社会福祉協議会
参加費: 無 料    
定 員:170名(先着順)
問合せ先:東大阪市社会福祉協議会
     電話06-6789-7204  FAX06-6789-2924

皆さまのご参加をお待ちしております。

Copyright © 2010 社会福祉法人東大阪市社会福祉協議会 All rights reserved.