毎年10月1日から全国一斉に展開される、赤い羽根の「共同募金運動」は駅前での街頭募金をはじめ、戸別募金、法人募金、学校募金、職域募金などの方法で、住民や企業に協力を呼びかけて実施しています。
また12月には、新たな年を迎える時期にあたり、援助や支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう「歳末たすけあい運動」を展開し、住民に身近な校区福祉委員会が実施する要援護者支援活動や子育て支援グループが実施する地域交流事業、ボランティアのふれあい交流事業など、年末年始を中心に地域で支え合う事業を推進していきます。
──────── 歳末たすけあい運動「配分事業」────────
①校区福祉委員会の「地域福祉活動」(会食会、いきいきサロンなど)
②子育て支援グループの「地域交流事業」(クリスマス会など)
③ボランティアグループ、当事者団体による「ふれあい交流事業」
※配分事業は年度により変更することがあります。
※毎年10月中旬から11月中旬にかけて、「配分申請」を受け付けていますので、
申請をご検討の団体・グループはこの時期にお問い合せ下さい。
──────── 日赤社資募集 ────────
日赤社資募集は、世界各国の赤十字社とともに紛争や災害、病気などで
苦しんでいる人々に援助の手をさしのべています。
また、国内でも災害により被災された方々への救護活動や医療、献血、
福祉など幅広い分野で利用されます。何卒、ご支援の程よろしくお願いします。